2015/12/22

レトロフリークがアマレクとかで映らないで困っている人がなんとかなる可能性が僅かに存在する対処法 個人的備忘録


ようやく第二次出荷も始まったレトロフリーク。
どうにも色々と実況者的に問題に直面している人がいるっぽいので個人的備忘録も兼ねて映像が出ない場合にどう対処したのかご紹介。





◯ 使用HDMIキャプボ 「HDMVC4UC」
もう発売は終了しているけど、1万円を切ってPS3やWiiUでも使えるHDMIキャプボとして使用している人も多めな安定のひとしな。


◯ 使用ソフト「アマレクTV (amarecTV)」 (今回はv220b)での記事です。(アマレコとかアマレクとかその辺でも適当に)

◯ 映像設定「*w=1280, h= 720, fps=59.94,  fcc=YUY2, bit=16」

◯ オーディオ設定「*sample=44100, bit=16, ch= 2」でも「*sample=48000, bit=16, ch= 2」どっちでも。
  ※ただし当方環境では、 「設定 - 高度な設定」で、「アロケータサイズを40ms、アロケータ数を3個」以上にしないとノイズが乗りまくりました。



↓ここから大事

ただしこれだけではダメで、初めはどうやっても映像がキャプチャー出来ず、モニターにHDMIケーブルを直挿しでアレコレいじりまくって原因を探ってみました。

他の映らない人のレビューをまとめると
●HDMIケーブルを付いてきたものではない別の物に変えたら映った
●キャブボ自体を別のものに変えたら映った (お金かかるぅぅぅ!)
●HDMIセレクターを抜いたら映った
●HDMIセレクターを使ったら映った

等の対処で映った人もいるようなので、もしPCでキャプチャー出来なかったら上記を試してみてください。

僕の環境では、レトロフリークに一緒に付いてきたHDMIセレクターの先に、秋葉原で1000円~2000円位で売っているHDMIスプリッターを試しに入れてみたら無事、PCで映像が映りました!

 ちょっとややこしいですが、上の3つのHDMIが、レトロフリーク・PS3・WiiUの3本でそこから安物HDMIスプリッター(HDMI映像を2分割して2箇所に出力できるようにする機械)を通して、PCのキャプボに繋いでおります。

「レトロフリーク」⇒「付いてきたHDMIセレクター」⇒「安物HDMIスプリッター」⇒PC

の順です。 



たまたま機材がそろっていたのでなんとかなりましたが、どうしても映らないからって別のHDMIキャプボを購入するくらいなら、試しに1000円ちょっととかで買えるHDMIスプリッターを買って試してみてはいかがでしょう?

0 件のコメント:

コメントを投稿